利用規約

この規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社HIC(以下「当社」といいます)が提供するチアーズ(CHEERs)に関するすべてのサービス(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(以下「利用者」といいます)と当社との間で定めるものです。

第1条(規約への同意)

  1. (1)利用者は、本サービスの利用に先立ち、本規約をよく読み、その内容に同意のうえ本サービスを利用するものとします。
  2. (2)利用者は、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。
  3. (3)本サービスの利用には会員登録が必要です。
  4. (4)利用者が会員登録を完了した時点で、本規約を内容とする本サービス利用契約(以下「本契約」といいます)が当社との間で成立します。
  5. (5)「チアーズポイント」は当社が提供するポイントをいいます。ポイントの利用に関する詳細は第23条(ポイントに関する規約)に従うものとします。

第2条(規約の適用)

  1. (1)本規約のいずれかの規定が、利用者との契約に適用される法令に照らして無効または執行不能と判断された場合であっても、当該部分を除く本規約の他の規定の効力には影響を及ぼしません。
  2. (2)前項の場合、当該規定は、法令上許容される最大限の範囲で有効に解釈されるものとします。

第3条(本サービスの内容)

  1. (1)本サービスは、日本在住で20歳以上の方を対象とし、同性および異性の交流をサポートするマッチングサービスです。
  2. (2)日本国外からの利用(日本国外のIPアドレスによるアクセス、その他当社が国外利用と判断する場合を含みます)はできません。
  3. (3)本サービスの一部機能は無料で提供されます。
  4. (4)異性間のマッチング機能は、次の条件を満たす場合に限り利用できます。
    a. 女性:年齢確認(eKYCを含む本人確認)を完了していること(有料プラン不要)
    b. 男性:年齢確認(eKYCを含む本人確認)を完了し、当社所定の有料プランに加入していること
  5. (5)同性間の交流機能は、20歳以上のすべての利用者が利用できます。

第4条(定義)

本規約において、次の用語は以下の意味を有するものとします。

  1. (1)コンテンツ:本サービスを通じて利用者が入力または送受信するプロフィール情報、メッセージその他一切の情報。
  2. (2)プロフィール情報:プロフィール写真、基本情報、学歴・職種・外見、恋愛・結婚に関する事項、性格・趣味・生活に関する事項等、本サービスを通じて利用者が入力する情報。
  3. (3)利用者:当社所定の手続に従って会員登録を完了し、本規約に同意のうえ本サービスを利用する資格を有する個人。
  4. (4)有料サービス:本サービス上で利用者が任意に申し込むことができる有料の会員機能の総称。

第5条(本サービスの提供、無保証、変更および中止)

  1. (1)当社は、会員登録の有無、年齢その他当社が合理的に必要と判断する条件を満たす利用者に限り、本サービスの提供を受けることができるものとします。
  2. (2)当社は、当社が合理的に必要と判断する場合、あらかじめ通知することなく、いつでも本サービスの全部または一部を変更し、またはその提供を中止することができます。これにより利用者に生じた損害について、当社は当社の故意または重過失がある場合を除き、責任を負いません。
  3. (3)当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定目的適合性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害を含みますが、これらに限りません)がないことを保証しません。
  4. (4)当社は、本サービスがすべての端末・OS・ブラウザで正常に動作することを保証しません。利用者の環境により本サービスを利用できなかったことに起因して生じた損害について、当社は当社の故意または重過失がある場合を除き、責任を負いません。

第6条(利用資格)

  1. (1)本サービスを利用できるのは、日本在住の20歳以上に限ります。年齢確認はeKYC等により行いますが、当社はすべての利用者が常時20歳以上であることを保証するものではありません。登録後に違反が判明した場合、当社は会員登録を無効とし、当該措置により生じた損害について責任を負いません。
  2. (2)異性間マッチング機能の利用条件は次のとおりです。
    a. 女性:年齢確認完了(有料プラン不要)
    b. 男性:年齢確認完了かつ当社所定の有料プラン加入
  3. (3)当社は、利用者が以下のいずれかに該当すると判断する場合、当該利用者に対し必要な措置の実施を求め、当該措置の実施により確認ができるまでの間、会員登録を拒否し、または本サービスの利用を停止することができます。この場合、当社は当社の故意または重過失がある場合を除き、損害賠償責任を負わず、利用停止中の有料サービスの料金も返金しません。
    a. 20歳以上であることに疑義がある場合:身分証明書の提出がないとき
    b. 会員登録情報の虚偽その他利用資格に疑義がある場合:本人確認手続の未履行
    c. 不正利用防止のため無作為抽出等により本人確認の対象となった場合:本人確認手続の未履行
  4. (4)利用者は、本サービスを利用する権利・権限・能力を有することを表明し、保証するものとします。
  5. (5)当社は、現在、利用者の犯罪経歴調査や性的犯罪者登録検索等の調査を恒常的には行っておらず、利用者の申告内容を全て確認するものではありません。他の利用者の属性・素性等について、当社が保証するものではありません。
  6. (6)当社は、必要に応じ、利用可能な公的記録等を用いた犯罪経歴調査その他の審査を実施することができますが、その義務を負いません。
  7. (7)当社は、利用者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、会員登録を拒否することができます。
    a. 本規約に違反するおそれがあると当社が合理的に判断した場合
    b. 登録情報に虚偽、誤記または記載漏れがある場合
    c. 過去に本サービスまたは当社グループの他サービスの規約に違反し、または違反のおそれがあると合理的に判断され、利用登録を取り消されたことがある場合
    d. 成年被後見人、被保佐人または被補助人であり、必要な同意を得ていない場合
    e. 反社会的勢力等である、または関与・交流があると当社が判断した場合
    f. その他、当社が登録を適当でないと合理的に判断した場合
  8. 利用者は、プロフィール情報に変更が生じた場合、当社所定の方法により速やかに変更手続を行うものとします。

第7条(利用者の責任および注意義務)

  1. (1)利用者は、自己の責任において本サービスを利用し、自己が公開するコンテンツについて一切の責任を負います。
  2. (2)利用者が他人の著作物等を無断利用したことにより紛争が生じた場合、利用者は自己の費用と責任でこれを解決し、当社に損害が生じたときは賠償します。
  3. (3)利用者は、チアーズアカウントを1人1つまで登録・管理するものとし、第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはなりません。複数人による1アカウントの共同利用もできません。
  4. (4)利用者は、第三者による不正ログイン等に起因して生じた紛争・損害について、当社の故意または重過失がある場合を除き、当社に請求しないものとします。
  5. (5)利用者は、本サービス利用中に知り得た他の利用者に関する情報(以下「利用者情報」といいます)について守秘義務を負い、本サービスの利用目的以外で使用せず、第三者への開示・漏えい、無断複製をしてはなりません。交際等が終了した場合も、当該利用者情報を速やかに破棄するものとします。
  6. (6)当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、事前通知なく本サービスの全部または一部を停止または中断することができます。
    a. システムの点検または保守作業を定期的または緊急に行う場合
    b. コンピュータ、通信回線等が事故により停止した場合
    c. 火災、停電、天災地変その他不可抗力により運営ができなくなった場合
    d. 外部の認証・決済等、本サービスに関連する外部サービスにトラブル、提供中断、停止、仕様変更等が生じた場合
    e. その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
  7. (7)当社は、前項の措置により利用者に生じた損害について、当社の故意または重過失がある場合を除き、責任を負いません。

第8条(禁止事項)

  1. 利用者は、本サービスの利用に際して、以下の行為を行ってはなりません。違反またはそのおそれがあると当社が合理的に判断した場合、当社は通知なく、データ削除、注意表示、利用制限、強制退会その他必要な措置(以下「違反処分」といいます)を行うことができます。当社は、違反処分を行う義務を負わず、その理由の開示義務も負いません。
  2. 禁止行為の例示:
    1. 1.初回メッセージにおいて、本サービス外での連絡先を伝達または要求する行為
    2. 2.虚偽または誤ったプロフィール情報の入力・放置(他人の画像、本人と大幅に異なる画像、各種属性に関する虚偽等)
    3. 3.本来の目的と異なる利用(商用宣伝、マルチ商法等の勧誘、選挙運動、宗教・思想の勧誘、性交その他の性的行為を目的とする行為、売買春、金銭授受を目的とする行為)
    4. 4.他の利用者への加害行為(性的・身体的・精神的な被害を与える行為、脅迫・恫喝、詐欺・窃盗、名誉毀損、ハラスメント等)
    5. 5.面会約束の一方的キャンセルを繰り返す行為
    6. 6.本サービスで知り得た情報の目的外利用、無断複製、第三者への開示・漏えい、個人情報の収集行為
    7. 7.当社の担当者に対する脅迫、誹謗中傷、攻撃的言動その他不当な行為
    8. 8.本規約に反する行為
    9. 9.法令違反行為
    10. 10.反社会的勢力への利益供与等
    11. 11.アカウントの譲渡等による第三者利用
    12. 12.ログイン情報を第三者が閲覧可能な状態に置く行為
    13. 13.20歳未満の会員登録・利用、児童を騙る行為
    14. 14.第三者になりすます行為
    15. 15.第三者の名誉・信用を毀損し、不快感や精神的損害を与える行為
    16. 16.第三者の権利(知的財産権、肖像権等)を侵害または侵害を誘発する行為
    17. 17.本サービスの運営を妨げる行為(過大な負荷、連続アクセス、不正プログラムの配布・示唆等)
    18. 18.次のようなコンテンツの投稿(またはリンクの投稿)
      • 無断で第三者のプロフィールや写真を使用するもの
      • 差別、偏見、憎悪、身体的危害を助長するもの
      • 嫌がらせを目的とするもの、虚偽・誤解を招く情報、違法行為を助長するもの、わいせつ・名誉毀損に当たるもの
      • スパム、チェーンメール等
      • 著作権侵害を助長するもの(海賊版提供・リンク、DRM回避情報等)
      • 性器の露出・描写等、当社が不適切と判断するもの
      • 20歳未満の者を性的または暴力的手法で不当に利用するもの、未成年から個人情報を求めるもの、児童ポルノまたは類する内容
      • 残酷な表現、犯罪誘発等、公序良俗に反するもの
      • 他の利用者からパスワードや個人情報を求めるもの
      • 違法行為の説明を提供するもの
      • 非公開ページやアクセス制限ページの情報を含むもの
      • 営利活動や販売を行うもの(当社の事前書面許可がない場合)
    19. 19.日本国外から本サービスを利用する行為
    20. 20.その他当社が不適切と判断する行為
  3. (3)前項の禁止行為が本サービス外で行われる場合であっても、複数の報告等により当社が合理的に違反の蓋然性を認めたときは、当社は違反処分を行うことができます。
  4. (4)利用者が本条に違反して当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に対し損害賠償を請求することができます。なお、当社は、本条に基づく措置により利用者に生じた損害について、当社の故意または重過失がある場合を除き、責任を負いません。

第9条(本サービスの利用制限)

  1. (1)当社は、本サービス以外での利用者の行為を監視することはできませんが、本サービスから得た情報を、他人に対する嫌がらせ・罵倒・危害を加える目的で使用し、または相手の明示の同意なく連絡・宣伝・勧誘・販売する行為は、本規約違反とみなします。
  2. (2)当社は、当社の妥当な判断により、利用者が24時間以内に他の利用者に送信できるチャットの数を適切な数に制限することができます。

第10条(契約期間および契約の終了)

  1. (1)利用者が本サービスの会員である限り、本契約は有効に存続します。利用者が会員登録後に本サービスの提供開始を選択した場合、法令に別段の定めがある場合を除き、クーリングオフは適用されません。
  2. (2)利用者が本規約の一条以上に違反し、またはそのおそれがあると当社が合理的に判断した場合、当社は、利用者の会員資格の終了、禁止コンテンツの削除、本サービスの利用停止その他必要な措置を行うことができます。この場合、当社は登録メールアドレス宛てに通知を行うことがあります。
  3. (3)会員資格が喪失または利用不可となった場合、有料サービスの未経過期間が残っていても返金はいたしません。また、利用者が保有するチアーズポイントまたはアイテムは、有効期限の定めにかかわらず、会員資格の喪失と同時に失効します。
  4. (4)利用者が会員資格を有したまま有料サービスを終了した場合、以後は当該有料サービスのすべてを利用できません。日割りを含む返金は行いません。
  5. (5)利用者が有料会員でない場合、本サービスに最後に接続した日から起算して6か月以上利用がないとき、当社は当該アカウントを無効化することができます。

第11条(再利用の禁止)

  1. (1)利用者は、当社のサービスまたはそれらを構成するデータを、本サービスの提供目的を超えて利用してはなりません。
  2. (2)利用者が前項に違反して当社のサービス又はデータを無断で再利用した場合、当社は、当該行為の差止めを求めることができ、あわせて当該行為によって利用者が得た利益相当額の返還(不当利得の返還)及び当社が被った損害の賠償を請求することができます。

第12条(無料会員と有料会員、および利用料金)

  1. (1)無料会員と有料会員
    本サービスの一部機能は無料で利用できます。有料機能を利用する場合は、有料会員となる必要があります。有料プランの内容、利用料金その他の条件の詳細は、本サービス内または当社公式サイトに掲示する情報を参照してください。加入時に提示される加入方針は、本規約の一部を構成します。
  2. (2)申込後の変更・キャンセル
    追加の有料機能や有料サービスは、有料会員への申込が必要です。申込後に当該契約期間中の変更・キャンセルはできません(法令により認められる場合または各アプリストアの方針により取り扱いが異なる場合を除きます)。
  3. (3)解約・休止と返金
    利用期間の途中で利用休止または解約(退会フォーム経由を含みます)した場合でも、未利用期間の日割計算や返金は行いません。もっとも、Apple App Store/Google Play 等のアプリストアで購入した定期購入(サブスクリプション)の返金可否は、各アプリストアの利用規約・方針に従います。
  4. (4)自動更新と更新停止の方法
    有料サービスは、利用者が自ら自動更新を停止しない限り、自動的に更新されます。
    a. App Store で購入した場合:iOS の「設定」>ユーザ名>「サブスクリプション」から更新停止の手続を行ってください。
    b. Google Play で購入した場合:Google Play アプリ>右上のアカウントアイコン>「お支払いと定期購入」>「定期購入」から更新停止の手続を行ってください。
    c. 更新停止の効力発生日:各アプリストア所定の期限までに手続を完了した場合、次回以降の請求が停止されます。手続後も現在の請求期間の残期間は引き続き利用でき、当該期間の途中解除による返金は行われません(各アプリストアの方針が別段の定めを置く場合を除きます)。
    d. 当社直接課金の場合:当社所定の方法により自動更新停止の手続を行ってください。退会のみでは定期購入が停止されない場合があります。
  5. (5)価格・プロモーション・試験運用
    価格設定は、地域、サブスクリプション期間、バンドル内容、為替、税率その他の要因により異なる場合があります。当社はプロモーション割引を実施することがあり、その内容は地域・期間・条件により異なります。当社は新機能や支払方法の試験を定期的に実施することがあります。

第13条(投稿の削除、利用停止およびアカウント削除)

  1. (1)利用者は、自己が本サービスに投稿又は送信したコンテンツ及び本サービスを通じて他の利用者に転送したコンテンツについて、単独で責任を負います。利用者は、自己のコンテンツが次の各要件を満たすことを表明し、保証します。
    a. 正確であること
    b. 本規約に違反しないこと
    c. 第三者に不当な害を与えないこと
  2. (2)当社は、サービス運営を適正に行うため、次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前の通知なく、データやコンテンツの削除、サービスの全部又は一部の利用停止、アカウント削除その他必要な措置を講じることができます。
    a. 利用者が本規約に違反し、又はそのおそれがあると当社が合理的に判断した場合
    b. 利用料金の支払に遅滞が生じた場合
    c. 代金決済手段(クレジットカード、銀行口座等)の利用が停止された場合
    d. 破産又は民事再生手続の申立てがあったとき、又は信用不安が認められると当社が判断した場合
    e. 反社会的勢力等がアカウントを登録又は使用した疑いがある場合
    f. 一定期間にわたりアカウント又は特定のサービスの利用がない場合
    g. その他、利用者との信頼関係が失われ、契約関係の維持が困難であると当社が判断した場合
  3. (3)本サービス上のメッセージ機能は、当社の管理する電子掲示板システムを通じて提供され、当該メッセージは当該利用者同士及び当社が閲覧できる仕様とします。利用者は、事故防止及び健全なサービス運営の目的で、当社がメッセージ内容を閲覧又は削除することに同意するものとします。ただし、当社は当該電子掲示板を巡回・監視する義務を負いません。
  4. (4)当社は、前各項の措置により利用者に生じた損害について、当社の故意又は重過失がある場合を除き、責任を負いません。

第14条(当社に対する補償)

  1. (1)利用者が法令又は本規約に違反して本サービスを利用したことに起因し、当社に損害、損失又は費用(合理的な弁護士費用を含みます)が生じた場合、利用者は当社の請求に従い直ちにこれを賠償又は補償しなければなりません。
  2. (2)前項には、第三者から当社に対してなされたクレーム・請求への対応費用を含みます。

第15条(利用者のデータおよびコンテンツの取扱い)

  1. (1)保守・改良に伴う取扱い
    当社は、本サービスの保守・障害対応・機能改良・不正防止等の必要が生じた場合、法令及び当社プライバシーポリシーに従い、利用者が当社の管理するサーバーに保存しているデータにつき、必要な範囲でアクセス、複製(バックアップを含む)、移転、解析等を行うことができます。
  2. (2)権利帰属
    利用者が投稿したコンテンツ(位置情報、画像データ、テキスト等を含みますが、これらに限りません。以下「投稿コンテンツ」といいます)の著作権は、利用者又は当該投稿コンテンツの著作権者に帰属します。投稿コンテンツに関する個人情報の取扱いは、当社プライバシーポリシーに従います。
  3. (3)当社への利用許諾
    利用者は、投稿コンテンツについて、本サービスの提供・運営・改善及び当社の宣伝・広告・広報の目的のため、当社に対し、日本国内外で、期間の定めなく、無償かつ非独占的に利用(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版、要約・編集・トリミング等を含みます)する権利を許諾します。当社は、前記目的達成に必要な範囲で、業務委託先・提携先等の第三者にサブライセンスすることができます。ただし、利用者間のメッセージ内容は本項の利用対象に含めません。
  4. (4)氏名・肖像・音声等の取扱い
    利用者の氏名・肖像・声その他個人が識別可能な情報を広告・広報素材として掲載・利用する場合、当社は法令に基づく同意又は当社所定の方法による明示の同意を別途取得します。利用者は、本条に基づく当社及び当社から許諾を受けた第三者の利用に関し、著作者人格権を行使しないものとします。
  5. (5)サービス等に関する知的財産権
    投稿コンテンツの著作権を除き、本サービス及びこれに関連するプログラム、デザイン、データベース、ドキュメントその他一切の情報に関する著作権その他の知的財産権は、当社又は当社に利用を許諾した権利者に帰属します。利用者は、当社又は当社に許諾した権利者の事前の承諾なく、これらを複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます)、伝送、配布、出版、営業使用等してはなりません。
  6. (6)他の利用者の投稿コンテンツの利用制限
    本条に定める場合を除き、当社は、利用者自身を除く他の利用者その他の第三者に、当該利用者の投稿コンテンツの利用を許諾しません。利用者は、他の利用者の投稿コンテンツについて、無断複製、転載、公衆送信、二次利用等の権利侵害行為を行ってはならず、クロール等による自動的な収集・解析も行ってはなりません。
  7. (7)免責
    当社は、利用者が他の利用者の投稿コンテンツを利用したことに起因して被った損害について、当社の故意又は重過失がある場合を除き、責任を負いません。
  8. (8)不当利得・損害賠償
    利用者が他の利用者の投稿コンテンツを無断で利用し利益を得た場合、当社は、当該利益相当額の返還又は当社が被った損害の賠償を請求できます。
  9. (9)未成年の保護
    a. 未成年者(民法の定める成年に達しない者)が投稿コンテンツを投稿する場合、法定代理人(親権者等)の同意を得たうえで行うものとし、当社は当該同意が得られていることを前提として取り扱います。
    b. 未成年者の肖像・声等、個人が識別可能な情報を広告・キャンペーン・広報素材として利用する場合、当社は個別に法定代理人の明示の同意を確認したうえで利用します。
    c. 未成年者の安全確保の観点から、学校名、通学経路、居所、連絡先その他個人の特定につながり得る情報を含む投稿は行わないでください。未成年者本人又は法定代理人から申出があった場合、当社は管理可能な範囲で、当該投稿コンテンツの公開範囲の変更、削除、広告利用の停止・マスキング等の措置を検討・実施します。
    d. 酒類の提供、ギャンブル、成人向けイベント等の文脈において、未成年者が登場する投稿コンテンツの掲載・広告利用は行いません。
    e. 利用者は、未成年者が映り込む投稿コンテンツを提出・共有する際、第三者(被写体)の権利(肖像権、著作権、プライバシー権等)を侵害しないよう必要な許諾を得る責任を負います。
  10. (10)広告利用のオプトアウト
    利用者は、当社所定の方法(ヘルプページ等で公表する窓口)により、将来に向けた広告・広報目的での利用の停止(オプトアウト)を申し出ることができます。ただし、申出前に既に配布・掲載・入稿済みの媒体、又は第三者が再投稿・拡散したものについて、当社が管理できない範囲に及ぶ削除・回収等は保証されません。

第16条(連絡又は通知)

  1. (1)利用者から当社への連絡は、本規約に別段の定めがある場合を除き、当社所定のお問い合わせフォームから行うものとします。当社は、電話による連絡及び来訪を受け付けていません。
  2. (2)当社が利用者に連絡又は通知を行う必要があると判断した場合、登録されたメールアドレス又はショートメッセージ宛てに連絡又は通知を行います。利用者が正確な連絡先を提供していないことにより生じた不利益について、当社は責任を負いません。

第17条(権利義務等の譲渡)

  1. (1)利用者は、本規約に基づく契約上の地位並びにこれにより生じる権利義務の全部又は一部を、第三者に譲渡、承継、貸与その他移転することはできません。
  2. (2)当社が本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い、利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに利用者の登録情報その他の顧客情報を、当該譲受人に譲渡することができるものとし、利用者はあらかじめこれに同意します。
  3. (3)前項の事業譲渡には、通常の事業譲渡のほか、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含みます。

第18条(利用者間の紛争)

  1. (1)利用者は、自己の責任において本サービスを利用し、他の利用者との交流に関して単独で責任を負います。
  2. (2)当社は、利用者間の紛争を監視する権利を留保しますが、その義務を負いません。

第19条(プライバシー)

  1. (1)本サービスの利用には、当社のプライバシーポリシーが適用されます。
  2. (2)利用者が当社に提供した個人情報(機微な情報を含む場合があります)は、当社のサーバーに保存されます。
  3. (3)当社は、利用者が本サービスに参加しやすくするため、興味・嗜好・閲覧傾向に関する推定プロファイルを作成し得ます。詳細及び利用者の選択肢はプライバシーポリシーをご確認ください。

第20条(児童を誘引する行為の規制)

  1. (1)目的・適用範囲
    本サービスは、恋愛・婚活のみならず、友人関係の構築を含む健全な交流を目的とするものであり、異性交際を含むものの、それに限られません。当社は、青少年が児童買春その他の犯罪に巻き込まれることを防止し、その健全な育成を図るため、インターネット異性紹介事業の規制に関する法律その他関連法令に基づき、必要な届出を行います。
  2. (2)定義
    本条において「児童」とは、満18歳未満の者をいい、「児童ポルノ」その他の用語は関連法令の定義に従います。
  3. (3)年齢確認(eKYC)
    利用者がメッセージ機能その他、異性交際に該当し得る出会いを目的とする機能を利用する場合、当社所定の eKYC による年齢確認(身分証画像の提出・真贋判定等)を完了しなければなりません。年齢確認が完了するまで、当該利用者はメッセージ送信その他対面につながる機能を利用できません。
  4. (4)監視・審査・削除
    当社は、年齢確認が完了するまでの間、自己紹介文その他のユーザー生成コンテンツを審査し、未成年者との出会いを誘引するおそれのある記述(例:具体的な日時・場所の提示、連絡先の直接掲載、アプリ外誘導等)を発見した場合、事前の通知なく非表示又は削除することができます。
  5. (5)児童ポルノの禁止
    児童ポルノの作成、取得、所持、提供、販売、頒布、公衆送信、保存、要求、斡旋、閲覧又はその助長を含む一切の行為を厳格に禁止します。児童を性的に描写又は連想させる画像、動画、テキスト等の投稿、要求、交換、リンクの共有も同様に禁止します。
  6. (6)児童の性的搾取等の禁止
    児童との性的関係、これを示唆、勧誘、依頼又は強要する行為、いわゆる援助交際、買春、パパ活等の募集、条件提示又はこれらを助長する行為を、当社サービス内外を問わず禁止します。
  7. (7)通報・捜査協力
    当社は、前二項に違反する疑いが合理的に認められる場合、関係法令に基づき警察、都道府県公安委員会、児童相談所、インターネット・ホットラインセンター等の関係機関へ通報し、要請に応じて法令に従い、ログ・メタデータ等の必要情報を保全・提供することができます。
  8. (8)外部連絡先の交換・迂回行為の禁止
    未成年者保護及び犯罪防止の観点から、年齢確認前の外部連絡先(電話、メール、SNS ID 等)の交換、出会いの場の設定、又は当社の安全措置を迂回して接触を図る行為を禁止します。
  9. (9)違反時の措置
    当社は、違反行為が確認された場合、利用停止・退会、保有ポイント等の失効、投稿の削除、当社所定の本人確認の再実施、関係機関への通報その他必要かつ相当な措置を行うことができます。当社は、違反を理由とする利用停止・退会等の措置が行われた場合であっても、支払済みの対価の返金は行いません。ただし、アプリストア課金に関する返金の可否は、各アプリストア(Apple App Store/Google Play 等)の利用規約・方針に従います。
  10. (10)損害賠償
    利用者が本条に違反し、又は児童の保護を脅かす行為により当社又は第三者に損害を与えた場合、利用者は当社が被った一切の損害(調査・対応に要した費用及び合理的な弁護士費用を含みます)を賠償するものとします。

第21条(免責事項)

  1. (1)当社の債務不履行責任は、当社の故意又は重過失によらない場合には免責されます。
  2. (2)ただし、利用者との本サービスに関する契約が消費者契約法に定める消費者契約に該当する場合には、前項の免責は適用されません。この場合でも、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社の損害賠償責任は、通常生じ得る損害の範囲に限定され、有料サービスについては代金額(継続的なサービスの場合は1か月分相当額)を上限とします。
  3. (3)本サービスは、満足のいく品質、特定目的適合性、相当の注意・技術の行使等、法令により黙示されるものを含め、いかなる条件、保証その他の契約条件も付さず、無保証で提供されます(法令により排除が禁止される事項を除きます)。
  4. (4)当社、提携先、会員その他の第三者が本サービスを通じて表示・投稿・配布する助言、意見、声明、情報の正確性・有用性・信頼性について、当社は保証しません。これらに依拠するか否かは利用者の自己責任とします。当社は、オンライン・オフラインを問わず会員の行動に関して責任を負いません。
  5. (5)本サービスは日本国内でのみ利用可能であり、日本国外からの利用(日本国外のIPアドレスによるアクセス、その他当社が国外利用と判断する場合を含みます)はできません。国外から利用できないことにより利用者に発生した損害について、当社は責任を負わず、有料サービスの返金も行いません(法令により異なる定めがある場合を除きます)。

第22条(本サービスのご利用上の注意)

  1. (1)本サービスは、日本在住で年齢確認を完了した20歳以上の方を対象とし、同性・異性いずれの交流もサポートします。ただし、異性間マッチング機能は、第3条及び第6条の条件(男性は有料プラン加入、女性は年齢確認完了)を満たす場合に限り利用できます。
  2. (2)不特定多数が利用するオンラインサービスであることから、悪意ある第三者による不正利用の可能性があります。メッセージ交換、個人情報の開示、オフラインでの面会等は、十分に注意のうえ自己の責任で行ってください。当社はeKYCによる年齢確認を実施しますが、全ての利用者が常時20歳以上であることを保証するものではありません。
  3. (3)本サービス外で連絡手段(電話番号、メールアドレス、SNSアカウント等)を交換する場合や、氏名・住所・勤務先等の個人情報を開示する場合は、慎重に検討のうえ、自己責任で行ってください。規約違反又は不審な行為を発見した場合は、違反報告機能又はお問い合わせフォームからご連絡ください。
  4. (4)利用者は、会員登録又はサービス利用により、現実の友人・知人等の第三者に本サービス利用が知られる可能性があることをあらかじめ承諾します。
  5. (5)当社システム上のバグ・不具合・瑕疵等については、当社に故意又は重過失がない限り、当社は責任を負いません。
  6. (6)当社は、サービス内容・機能を改良又は変更することがあります。当該変更に起因して利用者に損害が生じた場合でも、当社に故意又は重過失がない限り責任を負いません。

第23条(ポイントに関する規約)

  1. (1)目的・適用関係
    本条は、当社が会員に提供するポイントインセンティブプログラム(「チアーズポイント」又はその後継プログラム。以下「本プログラム」といいます。)に関する基本事項を定めるものです。ポイントは、当社が指定する各種サービス(当社グループ又は第三者が提供するサービスを含みます。以下「ポイント付与対象サービス」といいます。)の利用促進を目的として付与され、会員は当社所定のサービス(以下「ポイント利用対象サービス」といいます。)で利用できます。本条に定めのない事項は会員規約に従うほか、各サービス又はキャンペーンごとの個別条件が適用されます。
  2. (2)ポイントの付与
    a. 当社は、会員がポイント付与対象サービスにおいて、当社の定める方法で物品等の購入又はサービスを利用したとき(以下「対象取引」といいます。)に、相当と認める場合に限りポイントを付与します。
    b. 対象サービス、対象取引、付与率、その他条件は当社が決定し、当社所定のサイト等(以下「告知サイト」といいます。)で告知します。対象取引ごとに付与率や有効期間が異なる場合があります。
    c. ポイントは対象取引後、当社が定める一定期間経過後に付与されます。当該期間内に取消・返品等が確認された場合は付与しません。価格変更があった場合は変更後の額に応じて付与します。
    d. 付与の有無、付与数その他付与に関する最終判断は当社が行います。
  3. (3)ポイントの管理
    当社は所定の方法で、会員が獲得・利用したポイント数及び残高を表示します。会員は疑義がある場合、速やかに当社へ連絡し説明するものとし、最終決定は当社が行います。
  4. (4)ポイントの合算等の禁止
    当社が別途指定する場合を除き、ポイントの移動、譲渡、質入れ、会員間共有はできません。複数アカウント間の合算もできません。
  5. (5)ポイントの取消・消滅
    a. 付与後に対象取引が返品・キャンセル等となった場合、当社は当該ポイントを取消すことができます。
    b. 会員が違法・不正行為、本規約・会員規約その他当社ルール違反に該当すると当社が判断した場合、事前通知なくポイントの一部又は全部を取消すことができます。
    c. 当社が定める期間を超えて対象取引がない場合、ポイントは自動的に消滅します。ポイントごとに別途有効期間を設ける場合があります。
    d. 当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、取消又は消滅したポイントについて当社は補償しません。
  6. (6)決済におけるポイントの利用
    a. 会員は、ポイント利用対象サービスにおいて、当社の定める方法及び換算率で、決済代金(商品代金、送料、手数料、消費税を含みます。)の全部又は一部にポイントを充当できます。提供者が当社以外の場合、当社は利用ポイント相当額を当該提供者に精算します。
    b. 当社は、ポイント利用対象のサービス・商品や利用条件を制限・変更できるものとします。
    c. 決済取消時は、原則として充当ポイントをポイントで返還し、現金返還は行いません。ただし事務上の事情によりポイント返還ができない場合、当該サービス提供者から現金返還が行われることがあります。代金額の増減があった場合の取扱いは、告知サイト又は決済時に表示する条件に従います。
  7. (7)決済以外でのポイントの利用
    会員は、当社の定める方法により、ポイントをプレゼント、サービス、抽選その他の特典(以下「特典」といいます。)と交換できます。特典の種類・内容・必要ポイント数・条件は当社が定め、いつでも設定・変更・終了できます。品切れ等により提供不能の場合、特典の変更又はポイント返還を行いますが、当社はそれ以外の責任を負いません。特典の送付は原則日本国内の会員本人居住住所宛に限ります。提携会社提供の特典については当該会社の規約等が適用され、品質・有用性は保証しません。瑕疵がある場合は当該会社と解決してください。
  8. (8)事故等
    対象商品の配送又は特典の提供に関し、遅延・紛失・盗難・損害・破損等が生じた場合、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、当社は責任を負わず、ポイント返還も行いません。
  9. (9)ポイント利用後の取消・不足額精算
    決済又は特典交換に利用したポイントが後日取消された場合、当該取引は取消又は保留となることがあります。すでに実行済み又は実行しようとする場合、会員は不足額を直ちに現金又は当社指定の方法で支払うものとします。特典を受領済みの場合は、特典の返還又は相当額の支払いを行います。
  10. (10)換金不可
    いかなる場合でも、ポイントを現金に換金することはできません。
  11. (11)税金及び費用
    ポイントの取得・利用・交換に伴い税金又は費用が発生する場合、会員が負担します。
  12. (12)会員資格の喪失・停止
    会員が会員資格を喪失した場合、保有ポイント及び本プログラムに関する一切の権利を失い、当社に対して何らの請求権も取得しません。
  13. (13)免責
    当社は、当時の技術水準に照らして本プログラムの安定運用に努めますが、障害が生じないことは保証しません。通信回線・コンピュータ障害による中断・遅滞・中止・データ消失、ポイント利用に関する障害、不正アクセスその他の障害・支障について、当社は一切保証しません。
  14. (14)変更・停止又は終了
    当社は、運営上の都合により、本条及び本プログラムの内容・条件(ポイントの廃止、付与停止、対象サービス・取引、付与率・利用率の変更等を含みます。)をいつでも変更し、又は本プログラムを終了若しくは停止することができます。この場合、影響及び運営状況に照らし、適切な時期・方法で会員に情報提供します。

第24条(本サービス提携店における広告配信等)

  1. (1)本サービス提携店において、当社が管理・運営する広告配信端末(デジタルサイネージ端末)やアプリのプッシュ通知等を通じ、登録ユーザーに対して映像、体験型コンテンツ、クーポン等の広告配信が行われる場合があります。
  2. (2)クーポン等の表示・提供条件は当社所定の場合に限られます。通知・表示の可否は、端末設定又はアプリ内設定により制御できる場合があります。

第25条(本サービス及び利用規約の変更)

  1. (1)当社は、必要と判断した場合、利用者の事前の承諾なく本規約及び本サービスの内容を変更することができます。
  2. (2)当社は、変更内容及び効力発生日を本サービス内又は当社所定の方法で周知します。変更後に利用者が本サービスを利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなします。

第26条(準拠法)

  1. (1)本規約は日本法を準拠法とし、同法に従って解釈されます。

第27条(管轄裁判所)

  1. (1)本サービスに関し訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第28条(附則)

  1. (1)2025年9月1日 制定・施行。
  2. (2)インターネット異性紹介事業届け出済み登録番号:大崎25-088219